撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=16, 1/30秒, ISO=200, 焦点距離:f=40mm, (Full Size), by EIJI NIMURA

0
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/80秒, ISO=4000, 焦点距離:f=82mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

1
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/40秒, ISO=250, 焦点距離:f=16mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

2
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+4/3), F=16, 1/30秒, ISO=12800, 焦点距離:f=65mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

3
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, F=16, 1/50秒, ISO=12800, 焦点距離:f=75mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

4
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/20秒, ISO=100, 焦点距離:f=35mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

5
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, F=16, 1/50秒, ISO=12800, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

7
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/40秒, ISO=2500, 焦点距離:f=32mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

8
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/60秒, ISO=6400, 焦点距離:f=70mm, (Full Size),by EIJI NIMURA
.jpg)
12
休暇村にあった野生動物出没マップ。いろんな動物がいます。クリックすると、拡大表示になります。何回かクリックすると元に戻ります。

16
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/30秒, ISO=12800, 焦点距離:f=35mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

19
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, F=16, 1/20秒, ISO=12800, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

21
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=20, 1/30秒, ISO=2500, 焦点距離:f=40mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

22
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=20, 1/30秒, ISO=1250, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

24
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=20, 1/100秒, ISO=3200, 焦点距離:f=82mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

25
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/40秒, ISO=640, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

28
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=16, 1/50秒, ISO=1250, 焦点距離:f=58mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

31
撮影日:2017/08/20, 絞り優先, (補正値:+7/3), F=16, 1/40秒, ISO=12800, 焦点距離:f=45mm, (Full Size),by EIJI NIMURA
休暇村園地へは、支笏湖親水公園からこの坂を登っていきます。

33
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/100秒, ISO=8000, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

35
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/30秒, ISO=1600, 焦点距離:f=28mm, (Full Size),by EIJI NIMURA
支笏洞爺国立公園、支笏湖野鳥の森・自然観察歩道の案内看板です。クリックすると大きくなります。何回かクリックすると元に戻ります。

37
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+4/3), F=16, 1/40秒, ISO=12800, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

40
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/40秒, ISO=4000, 焦点距離:f=16mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

41
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=16, 1/60秒, ISO=400, 焦点距離:f=74mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

42
撮影日:2017/06/12, 絞り優先, F=16, 1/200秒, ISO=800, 焦点距離:f=176mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

45
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:-5/3), F=16, 1/30秒, ISO=1000, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

48
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/30秒, ISO=2000, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

49
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/25秒, ISO=12800, 焦点距離:f=45mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

50
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=4, 1/40秒, ISO=200, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

51
撮影日:2017/06/11, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/25秒, ISO=12800, 焦点距離:f=40mm, (Full Size),by EIJI NIMURA
支笏湖湖畔の森にあった「環境省」の看板です。説明文は以下です。
支笏湖は巨大な水がめ
支笏湖は、巨大な水がめです。最大水深は363mもあり、平均水深でも265mもあります。
このため、面積からいえば琵琶湖の9分の1にしかすぎませんが、貯水量では約4分の3にも
達する大きさを持っています。この巨大な水がめは、今から約3万年前、
激しい火山活動の結果、山が陥没してできたカルデラ湖です。湖を取り囲む急崖は、
この時の断層崖(カルデラ壁)です。
環境省
支笏湖の東岸の国道453号からの景色は絶景です。所々に駐車場もあります。
最高のドライブコースです。
そして、その先の展望台からの絶景やオコタンペ湖もお勧めです。