滋賀県高島市マキノ町寺久保   

マキノ・メタセコイア並木   

0
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=14, 1/125秒, ISO=12800, 焦点距離:f=300mm, (Full Size),  by EIJI NIMURA

映画のワンシーンの様な景色

2.4kmの並木道

 マキノピックランドを縦貫しマキノスキー場に続く道路の両脇に植えられたメタセコイア。2.4kmに約500本が植えられています。 紅葉に彩られた真っ直ぐ伸びる道は映画のワンシーンというかエンドロールにぴったり。読売新聞社が選定する「新・日本街路樹百景」にも選ばれています。

車で通行できる

  マキノメタセコイア並木は、県道287号線。もちろん、車で通行することができます。しかし、途中で路肩に車を駐めるのは、景色を撮影している他のカメラマン達の迷惑になるので、やめましょう。 通り過ぎるだけにしましょう。

マキノピックランドの駐車場を利用

   車の場合は、マキノピックランドという果物狩りができる果樹園の駐車場を利用します。メタセコイア並木の南の端にあり、駐車場のすぐ横が撮影スポットです。お年寄りの方でも楽ちんです。 バスは、本数は少ないですが、マキノ駅から乗車し、マキノピックランドで下車します。

見頃は10月下旬頃から11月下旬

 紅葉の見頃は、年によっても違いますが、例年10月下旬から11月下旬頃だそうです。私がやってきたのは2016年12月10日。 この年はなかなか寒くならず、他の紅葉スポットも2~3週間遅れていました。例年なら散ってしまって終わっている頃かも知れませんね。 しかし、ラッキーなことに、雪山とのコラボも撮れましたよ。

生きている化石

 メタセコイアは、和名アケボノスギと呼ばれる樹木で、1941年に大阪市立大学の三木茂博士が化石として最初に発見したそうです。当時は100万年前に絶滅したと考えられていました。 ところが、1946年に中国の四川省で生きたメタセコイアの木が発見されたそうです。さすが、中国はすごいですね。
 その後、アメリカの偉い人が中国から種を持ち帰り、育てて、100本の苗木を、大阪市立大学にあった三木博士らがつくるメタセコイア保存会にが送られたそうです。 保存会はその苗木を全国に配り、その内の1本を育て、挿し木で増やし、さらに日本全国に配られたそうです。
 ここマキノのメタセコイア並木約500本も保存会から譲り受けたものだそうです。このルーツになる親木は、大阪私立大学理学部付属植物園(交野市)にあるそうです。
 また、その前の1949年に、アメリカの偉い博士から苗木と種子が皇居に届けられ、吹上御所に植えられたそうです。

スポットの地図

アクセス


 大阪方面からだと名神高速道路もしくは第二京阪道路で京都方面に向かいます。京都東ICから西大津バイパス、国道161号線を北上していく方法と、 京滋バイパス、名神高速道路から米原JCTで北陸道に入り木之元ICから回っていく方法の二通りがあります。 時間帯や休日の渋滞状況などを考えて選択するのがいいと思いますが、 私の場合は混雑を避けるために、早朝に木之元IC経由で行きました。

 一通り撮影して帰る頃に混雑が始まりました。やはり早朝が一番。混雑し出すとアクセスも大変ですし、せっかくの景色にもいろいろ写り込んでしまいますから…。
 帰りは、時間が早いこともあり、西岸を南下し、途中白鬚神社に立ち寄り、京都東ICに向かいました。 休日でしたが、渋滞には巻き込まれませんでした。 時間帯や季節によっては、西岸の渋滞は半端じゃありませんのでご注意下さい。
写真をクリックすると精細写真を表示します。
何度かクリックすると元の表示に戻ります。
1
撮影日:2017/02/09, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/60秒, ISO=12800, 焦点距離:f=300mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

3
撮影日:2017/02/09, 絞り優先, F=16, 1/80秒, ISO=12800, 焦点距離:f=120mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

オレンジの絨毯の道を散歩できます。

4
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=16, 1/250秒, ISO=10000, 焦点距離:f=207mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

メタセコイア並木の解説。クリックすると大きくなります。

5
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=16, 1/160秒, ISO=10000, 焦点距離:f=182mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

雨に濡れたメタセコイアの木の幹、色が濃く良い感じに。

8
撮影日:2017/02/09, 絞り優先, F=16, 1/125秒, ISO=8000, 焦点距離:f=104mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

9
撮影日:2017/02/09, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/100秒, ISO=12800, 焦点距離:f=124mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

10
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/80秒, ISO=12800, 焦点距離:f=140mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

12
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/60秒, ISO=4000, 焦点距離:f=70mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

13
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/40秒, ISO=1000, 焦点距離:f=24mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

15
撮影日:2017/02/09, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/100秒, ISO=12800, 焦点距離:f=82mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

おまけです。雨に濡れたモミジの木に落ち葉が貼り付いて良い感じ

16
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=16, 1/100秒, ISO=12800, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

モミジ三姉妹

17
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:+2/3), F=18, 1/100秒, ISO=10000, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

モミジの絨毯

18
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=18, 1/100秒, ISO=12800, 焦点距離:f=105mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

19

バス乗り場の時刻表です。クリックすると大きくなります。

20
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=18, 1/80秒, ISO=3200, 焦点距離:f=75mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

マキノピックランド

21
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, (補正値:-2/3), F=18, 1/320秒, ISO=10000, 焦点距離:f=260mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

横からの景色も美しい。

22
撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=18, 1/200秒, ISO=10000, 焦点距離:f=200mm, (Full Size),by EIJI NIMURA

メタセコイア並木の向こうの山には雪が…。マキノスキー場の方角です。

【駐車場】

メタセコイヤ並木の南の端にあるマキノピックランドの駐車場を利用します。

マキノピックランドの駐車場

マキノピックランドの駐車場

近くのスポット

【おまけ】

撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=16, 1/30秒, ISO=800, 焦点距離:f=18mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA

撮影日:2017/02/10, 絞り優先, F=16, 1/250秒, ISO=5000, 焦点距離:f=183mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA

撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=16, 1/40秒, ISO=500, 焦点距離:f=22mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA

撮影日:2017/02/10, 絞り優先, F=16, 1/30秒, ISO=160, 焦点距離:f=22mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA

撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=16, 1/100秒, ISO=6400, 焦点距離:f=73mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA

撮影日:2016/12/10, 絞り優先, F=16, 1/40秒, ISO=800, 焦点距離:f=18mm, (APS-C),  by YOSHIKO NIMURA